|
ノニとは、学名「Morinda Citrifolia(モリンダシトリフォリア)」と言い、アカネ科モリンダ属シトリフォリア種の熱帯性植物です。
原産は東南アジアのインドネシアあたりといわれ約2000年前にポリネシア地方、ハワイ、オーストラリア、東南アジアなどに広がったという説があります。
日本では「ヤエヤマアオキ」と呼ばれ沖縄県八重山地方や小笠原諸島などに自生しています。というわけで日本の方にはあまりお馴染みがありませんでした。 |
|
|
「ノニ」という呼び名は通称で特にハワイでの呼称です。
タヒチでは「ノノ」、トンガやサモアでは「ノヌ」インドでは「インディアンマルベリー」、オーストラリアでは「チーズフルーツ」などと呼ばれています。
現在は世界的に「ノニ」という呼び名が一般的になってきています。 |
|
|
ポリネシア地方では「奇跡の果実」、「神様からの贈り物」などと呼ばれ、ポリネシアの人々の間では現在に至るまで、長い間生活に無くてはならない健康を維持する植物として愛用されてきました。
ノニの木は短期間に5〜10メートルほどの高さの木に成長し、一年に3〜4回も実を実らせるという、驚異的な生命力をもった植物です。
また、1本の枝に同時に花と実を実らせ、一本の木の中で若い実と熟成した実をつけるという、とても不思議な植物です。 |
|
|
ノニの果実はジャガイモのような形をしていて、未成熟のときは緑色をしていますが、成熟すると徐々に黄色くなりその実は多量の果汁を含んできます。
そしてノニ独特のチーズのような臭気を発散します。この臭いのためか近年に至るまで、西欧などではあまり注目を浴びませんでした。 |
|
|
ノニには各種ビタミン、ミネラル、脂肪酸、多糖類、アミノ酸、酵素、食物繊維など健康維持に大切な約140種類もの成分がバランスよく含まれていると言われています。
これらの成分の連携した総合的な働きにより、健康パワーが増大し、体調を改善し、人間が本来持っている自然治癒力と恒常性維持機能を高めてくれるようです。 |
|
|
ノニの伝統的製法には、熟した果実をそのまま絞って作るものと、ノニ果実を発酵熟成して作るものと二通りあります。
また発酵熟成期間も産地などによりさまざまです。これらの製法の違いにより味、色、臭いなどの異なるノニ果汁商品があります。 |
|
|
2000年間もポリネシア地方などにしか知られていなかったノニは1990年代以降になり、ようやくアメリカを中心とした医学関係者がそのノニの特異性に気づき、科学的な研究が始まりました。
現在まで、さまざまな研究結果や調査結果が報告されています。今後さらに研究が進んで、本当に“奇跡のフルーツ”であったのか分かると良いですね。 |